2025年8月12日

日本一周自転車旅 敦賀ー京都ー大阪

 拝啓、お元気ですか。
私は今、大阪にいます。夏休みが始まるのと合わせて、毎年恒例の日本一周自転車旅に出ました。今日は旅が始まって4日目になります。

 東京駅でトラベラーズファクトリーステーションに立ち寄ってから、新幹線と特急を乗り継ぎ、昨年の終点である福井県の敦賀に着くと、ここから自転車旅がはじまります。まずは、この日の宿がある琵琶湖湖畔の高島市へ向かいました。いつものようにグーグルマップのルートに従って進んでいくと、寂しげな山道になってきました。さらに道は舗装もなくなり、林道になると、さすがにこのまま進んでいいのか不安になります。すると、道を遮るようにロープが張られて、通行止めと書かれた看板がありました。ロープをくぐって進むことも考えましたが、グーグルマップを見るとまだその先は長いようです。諦めて来た道を戻ることにしました。

 ずっと緩やかな登り道だったので、戻る道は下り坂です。来たときの3倍くらいのスピードで戻りながらも、結局まだ違う登り道を走らないといけないんだよな、なんて想像しながら、進んでいきました。最短ルートを検索するグーグルマップですが、しばしばびっくりするような悪路を走らせようとします。分かっていたのですが、やってしまいました。

 さて、1時間ほどロスをして振り出しに戻ると、今度は国道を走るルートで目的地に向かいました。これが長く続くハードな登り道。自転車を降りて、押しながら長い坂道を2時間近く登り続けました。足もガクガクしてきて、もうダメだと思うとしばらく休み、また自転車を押して登っていく。それを何度が繰り返して、いよいよ限界だと思ったころにやっと峠を越えることができした。峠を越えると、今度は長い下り坂が続きます。そこからはスピードを上げて一気に走り、やっと目的地の宿に着いた頃には、予定の時間をだいぶ過ぎていました。宿でお風呂に入った後に食べたご飯のおいしかったこと。

 2日目の朝、目が覚めて外を見ると雨です。朝食をいただくと憂鬱な気分で、出発の準備をしました。念のために持ってきたポンチョを広げると、裏地が分解してボロボロに剥がれてきます。このポンチョを買ったのが十年以上前だし、ここ数年は雨にあたることもなく、ずっと使っていませんでした。しょうがなくポンチョがゴミ箱に捨てて、そのまま出発。雨具は途中のホームセンターで買うことにしました。

 幸い、雨具はすぐに手に入ったのですが、この日は一日中雨。せっかくの琵琶湖の景色も霞んでよく見えないし、走るのを楽しむ余裕もありません。まるで苦行のようにジトジト振り続ける雨の中を走り続けました。そういえば出発前は猛暑による日射病を心配していましたが、雨なので気温はそれほど暑くないし、日差しもありません。どっちが楽なのかは分かりませんが、天候の影響をダイレクトに受けるのも自転車旅の大変さであり、醍醐味でもあるのです。

 雨のせいで、立ち止まって景色を見る気になれないし、地元の名物を食べる気にもなれません。お昼は、雨が強くて走るのがキツくなったタイミングで見つけたケンタッキーフライドチキンで食べました。こういったチェーン店はあまり気を使わないし、長居もしやすい。ありがたい存在でした。

 夕方4時ごろ、なんとか京都に着くと、まずは疲れた体を癒すために銭湯に入ることにしました。グーグルマップで検索すると一番近くは「サウナの梅湯」。たっぷり時間をかけて何度もサウナとお風呂に入りました。ちょっと生き返ったような気分でお風呂を出ると、びしょ濡れのTシャツを着替えて、トラベラーズファクトリー京都へ向かいました。ちょうどこのタイミングは、雨が止んでいたので、濡れずにたどり着くことができました。

 久しぶりのファクトリー京都ですが、やっぱり落ち着きます。スタッフみんなと話をしたり、スタンプを押したり、体重計に乗ったりして、しばらく過ごして、外に出るとまたも強い雨。濡れた雨具に袖を通し、この日のホテルへと向かいました。その後もずっと雨が降り続けているので、遠くに行く気になれず、ホテルの近くのラーメン屋、天下一品で夕食を済ませて、また近くの銭湯に入って、その日は就寝。

 その翌日も雨です。せっかくの京都なので、朝どこかのお寺を見てから出発しようと思っていたけれど、そんな気も萎えます。喫茶店でモーニングを食べると、そのまま次の目的地、大阪に向かいました。

 この日も雨の中を走り続け、サウナ付きのカプセルホテルに着いたは、2時ごろ。早速サウナに入り、施設内でお昼ご飯を食べました。あまりにもここが快適なのと、外は雨。どこに行く気にもなれず、ダラダラと夜まで過ごして、夕食もここで食べることにしました。

 そして、今日、起きて恐る恐る外を見ましたが、雨は降っていません。せっかくなので、大阪らしいところに立ち寄ってから出発しよう思い、ベタだけど大阪城を見てきました。大阪城を見たのは修学旅行以来で、確かあのときは天守閣の上まで登ったと思うのですが、今日は天守閣を確認したらすぐに次の目的地、神戸に向かうことにしました。神戸までは35キロ。今日はこの旅で一番楽な行程です。このまま雨が降らないといいのですが……。

 そんな中、突然電話があり、トラベラーズファクトリー中目黒のエアコンが故障してしまい、修理ができるまで何日かかかりそうとのこと。とりあえず暑さのピークが過ぎた15時から20時までの営業で対応したいとのことで、インスタにその情報をアップした。そんなわけで、明日からしばらく15時オープンになります。ただ、その後の状況次第では、さらに営業時間などの変更の可能性もございますので、何卒よろしくお願いします。