2025年9月29日

Trip to Kyoto

 今、新幹線でこのブログを書いています。土日にトラベラーズファクトリー京都でイベントがあるので、それに立ち会うために京都へ向かっています。朝早く家を出て京都へ向かえば、土曜日の出発でもイベントには間に合うのですが、せっかくなら金曜のうちに京都に入ってしまおうと思いました。そこでサウナ付きカプセルホテルを予約して、仕事が終わると足早に会社を出て18時37分品川発の新幹線に乗ったところです。

 余裕を持って会社を出たつもりだったのですが、結局ギリギリになってしまって、弁当はもちろん、コーヒーもお茶も買うことができずに、新幹線に飛び乗りました。僕は、新幹線の車内販売のコーヒーが好きで、窓の外の風景を眺めながら、コーヒーを飲むのがささやかな楽しみでした。でも、車内販売がなくなってしまったので、もうそれもできません。

 新幹線の車内は、出張帰りらしきくたびれた様子の乗客でいっぱいで、ほとんどの人が弁当を食べています。このまま2時間、何も口にせずに新幹線に乗り続けるのは、なんだか寂しいですね。

 それでも、今日の仕事はもう終わりで、僕は今京都に向かう旅の途中。それだけでワクワクします。2泊分の着替えはTシャツとパンツくらいなので、荷物は普段とあまり変わりません。金曜日の会社帰りに軽装でふらっと旅に出る。それで京都に向かっていると思えば、気分はもう旅人です。他の人のお弁当の匂いが漂ってきて、少しお腹が空いてきました。だけど、そんな中で、京都に着いたら何を食べようかと考えるのも悪くないですね。

 京都駅には20時44分に到着します。それから電車を乗り継ぎ、ホテルに着くのは21時を少し過ぎた頃でしょうか。うーん。ホテルに着くのは遅いし、ならばいっそひとっ風呂浴びてさっぱりしてから、ホテルの食堂でビールを飲みながらご飯を食べるのもいいかもしれません。そんなことを考えていたら、新幹線は名古屋に到着しました。何人かが電車を降りて、何人かが乗ってくる。京都駅まではあと30分です。

 歳をとったからなのか、一週間はあっという間に過ぎてしまいます。ついこの間、もう9月かと思っていたのに、気がつけばもう10月もすぐそこです。10月になれば、トラベラーズファクトリーは14周年を迎えて、あれからもう14年かとしみじみ思うはずです。そうしたら、あっという間に今年も終わって年を越してしまいます。2026年はトラベラーズノートの20周年です。まるで、新幹線に乗って品川から京都に行くように、年月はあっという間に過ぎてしまいます。

 土日はイベントだし、明日の夜はTSLの河合さんを囲んで打ち上げの予定。毎週アップしているブログを、新幹線に乗っているうちに書いておこうと思いました。そうやって何も考えがないまま書き進めてきましたが、どうも話はうまく転がりませんね。京都まであと5分。とりあえずお腹は問題ないし、喉もそれほど渇いていません。時間の感覚が、毎日の通勤電車とあまり変わらない気がするのは、やっぱり歳をとったからなのでしょうか。「いい日旅立ち」の車内チャイムが聞こえてきました。京都に着いたようです。一度、ここで筆を止めます。

--

 今はサウナ付きカプセルホテルの食堂で、朝食を食べたところです。朝食は、バイキング。京都らしくおばんざいのようなおかずに、カレーライスまであって、朝からたっぷり食べてしまいました。コーヒーを飲みながらブログの続きを書いています。

 今日は、朝7時に起きると、眠い目をこすりながらサウナに入りました。ここのフィンランド式のサウナは湿度が高いせいか、表記されている温度より熱く感じます。テレビもBGMもない無音のサウナでじっくり温まり、水風呂をさっと浴びるように入ると、屋上に置かれたリクライニングチェアに横になりました。上を見上げると空が見えます。空にはほどよく雲が浮かび、ひんやりとした空気が心地いいです。遠くに光る京都タワーが見えた夜も気持ちよかったですが、朝はもっといいですね。

 もし、前泊していなかったら、朝早くには家を出て、バタバタしながら東京駅に向かっている頃です。前泊してよかったなあ。なんて思いながら、ぼんやりと空を見つめていました。ゆっくりお風呂に入ったら、今度は朝ご飯です。旅先ではなぜか朝食がおいしく食べられます。いつもよりゆっくり時間をかけて、量もたっぷり食べたくなるのが不思議です。

 お腹を満たしたあとに、コーヒーを飲みながら、このブログの続きを書いています。さて、そろそろチェックアウトして、トラベラーズファクトリー京都に向かうことにします。グーグルマップで調べると、トラベラーズファクトリーがある新風館まで2キロ。せっかくの京都なので、散歩がてら歩いて行くことにします。

--

 そして、3回目の今は、帰りの新幹線。2日間のイベントは無事終わりました。お客さんとのワークショップは楽しかったし、T.S.Lの河合さんともゆっくり話すことができました。それに久しぶりにトラベラーズファクトリー京都で2日間過ごして、あらためてここはいい場所だなと思うことができました。イベントが終わり、バタバタと店を後にして新幹線に乗り、ほどよい疲れとともに余韻に浸っています。それでは、東京まで一眠りしようと思います。おやすみなさい。